Shibuya.lisp

Logo

Shibuya.lispは渋谷周辺半径2万キロのLispコミュニティです

Hosted on GitHub Pages — Theme by orderedlist

9 May 2015

Lisp Meet Up presented by Shibuya.lisp #25 が開催されました。

2月25日(水)に第25回Lisp Meet Upが開催されました。全16名の方にご参加いただけました。 参加者のみなさん、お疲れさまでした。

イベントページ: https://atnd.org/events/62568

当日の活動内容

今回は4件の発表が予約されていたので、通例となっている参加者の自己紹介は省き、主催の挨拶の後はすぐに発表が開始されました。

hyotang666さん: packageの局所的なuseのためのユーティリティ

packageを局所的にuseするための自作ユーティリティWITH-PACKAGEについてのお話でした。Common LispではREAD時に各シンボルのホームパッケージが決まってしまうので、useしていないパッケージのシンボルをある静的な範囲でパッケージ修飾せずにアクセスするには何らかの工夫を要します。WITH-PACKAGEではマクロ展開時にシンボル名を根拠にインターンし直すことでこの問題に対処しています。

WITH-PACKAGEのソース: https://github.com/hyotang666/with-package
発表映像: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVAVFRVaHB6NXEtYlk/view?usp=sharing
</dd>

深町さん: Woo: The way to the fastest web server in Common Lisp

発表者がご自身で実装中の高速なHTTPサーバ:Wooについてその設計や現状についてのお話でした。WooはNode.jsよりも高速なHTTPサーバとなることを目標に開発が開始され、これを達成するためのアーキテクチャの選定、使用した既存ライブラリ、新規に開発したライブラリなどについて詳細に説明していました。既存のHTTPサーバのアプローチやライブラリの問題点についても触れていて、とても充実した内容でした。 なお、当初の目標は既に達成され、現在はすべてのHTTPサーバよりも高速なHTTPサーバとなることに目標が変更されたそうです。

スライド: http://www.slideshare.net/fukamachi/woo-writing-a-fast-web-server
Wooのソース: https://github.com/fukamachi/woo
発表映像
1: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVAaG82TjJWbFVvR28/view?usp=sharing
2: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVAbW5iclRrWHRRRTg/view?usp=sharing

egiさん: Egisonについて

発表者ご自身が研究・開発中のプログラミング言語Egisonについて紹介がありました。Egisonは幅広いデータ構造に対しパターンマッチを記述できる言語で、そのパターンの記述能力は既存の言語を上回るものです。パターンマッチがプログラミング言語においてなぜ重要と考えられるか、といった言語の設計についてのご自身の考えや日本および世界でのEgisonの盛り上がりについても言及されていました。

以下の公式ページは詳細な説明やチュートリアル、Egisonを簡単に試せるインタプリタなどを備えています。

Egison公式ページ: http://www.egison.org/ja/
Egisonのソース: https://github.com/egison/egison
発表映像
1: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVALUpDcUUtajd2cGM/view?usp=sharing
2: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVARWwzZEN5alBYUnM/view?usp=sharing

Takagiさん: 8-bit PIC マイコン用ネイティブコンパイラの作成

発表者がご自身で実装中のCommon Lisp製の8bit PICマイコン用のネイティブコンパイラ:PICについてのお話がありました。PICマイコンの大まかな仕様や使い方に始まり、ホスト言語のベースとなったMinCamlの紹介、そしてネイティブコンパイラPICの説明とデモがありました。

時間が押していた関係で最後が端折り気味になってしまいましたが、次のCommon Lisp回であるLisp Meet Up #27にて続きをお話ししていただけました。

スライド: http://www.slideshare.net/masayukitakagi/2015-0225-45131616
PICのソース: https://github.com/takagi/pic
発表映像
1: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVAbGhuT2ZTcVpvWDQ/view?usp=sharing
2: https://drive.google.com/file/d/0B_H0_8eqWuVAT2dnVkVhYThVWjQ/view?usp=sharing

</dl>

懇親会

本体終了後は、会場付近の「串茶屋」というお店で懇親会をしました。もっと変な人になる方法の話、NICEとNEATの話やclfreaksの話、MinCamlやEgisonの話などが話題に挙がっていました。

今後のMeet Up

Scheme回は参加者にSchemerがほとんどいらっしゃらないので、夏まで休止することになりました。
tags: Meet Up